園の生活

園児たちの1日

  • 8:00

    登園

    9:00までに登園し、朝の活動の準備を始めます。

    • ご家庭の状況に応じ、7:00からの延長保育も実施しています。詳細はおたずねください。

    当園では、職員はもちろん、登園時の保護者の方々と子ども達の検温・手指消毒や、定期的な手洗い・うがい、施設内設備遊具の拭き取り消毒等を徹底しています。

  • 朝の活動“静と動”

    当園の活動は「お参り」から始まります。手を合わせて心を落ち着けた後は、園庭で朝の運動。全園児でダンスを踊り、園庭を元気にかけ回ったり、遊具を使った「体育あそび」に取り組みます。その後はお部屋に戻り、クラシックの音楽を聴く「音楽会」の時間。“静と動”のメリハリをつけ、心と身体が覚めて、落ち着いた活動をスタートできます。

  • 特別活動

    未満児(0、1、2歳児)の活動内容

    音楽や絵本の読み聞かせ、製作、フラッシュカードやリトミックなどさまざまな活動を行っています。

    以上児(3、4、5歳児)の活動内容

    • 習字教室

      年長児を対象に、毎週金曜に行う習字教室。力加減や墨の量などを意識しながら一文字一文字ていねいに書き上げます。

    • ECC英語教室と町主催英語教室

      年長児と年中児を対象としたECC英語教室。また、玉東町の取り組みとして、年少児と2歳児を対象とした英語教室も実施しています。歌やダンスを交えて、遊びの中で、触れ合う英語の響きを楽しんでいます。

    • 体育教室

      外部の講師を迎え、年長児、年中児、年少児で行っている体育教室。マット運動やボール遊びなどを通して、幼児期に必要な運動の基礎となる動きを身に付けます。

    • 木琴

      当園では40年以上前から教材として木琴を導入。手と目が響き合い、ひとつの音楽を奏でる木琴に年少児からチャレンジしています。繰り返し練習し、できたからといってやめたりはせず、「急がず 休まず あきらめず」をモットーに少しずつ繰り返しながら行っています。

    • ドラム(年長児)

      ドラムはリズム楽器です。リズムが幼児期にとってとても大切という事で取り入れています。

    “フリーデー”について

    特別活動がない木曜日・土曜日は「フリーデー」。午前中の活動はすべて遊びの時間です。どろんこ遊びや、虫探しなど、思い思いの遊びを楽しみます。

  • 16:00

    降園

    「短時間保育」の場合は16:00まで、「標準時間保育」の場合は18:00までのお預かりが基本です。

    • ご家庭の状況に応じ、朝7:00から夕方19:00までの延長保育も実施しています。詳細はおたずねください。

年間行事

4月
  • 入園式・進級式・花まつり

  • おみしり遠足

5月
  • 降誕会『しんらんさまの誕生日』(祖父母さんとの集い)

6月
  • 父の日・母の日の集い

  • 芋ほり(じゃがいも)

  • 一泊合宿(年長児)

7月
  • 七夕の集い(祖父母さんとの集い)

  • 盆踊り

10月
  • 運動会

  • 熊本旅行(年長児)

  • 玉東町教育の日(年長児参加)

11月
  • 親子DEランチ(年長児と年長児の保護者)

  • SDGsの日

  • 芋ほり(さつまいも)

12月
  • 発表会

  • もちつき(祖父母さんとの集い)

  • 共同募金

1月
  • 玉東町 出初式

  • 年長児のご正忌報恩講

2月
  • 保育参観日

  • 音楽発表会

3月
  • 卒園式・修了式(年長児・年長児の保護者)